Cadillac 1957 Eldorado Brougham MrHOBBY 1/32
完成したのでいちおう撮影しときます。Cadillac 1957 Eldorado Brougham Mr HOBBY (グンゼ)1/32元はモノグラムじゃないかな?32だから小さい というよりでけぇアメ車だから24スケールではおき場所たまらん という理由かもねというくらい 古き良きアメリカーンな車。6L OHVエンジン全長 5,641 mm車重 2,300–2,500...
View Article忍部ヒミコ 昔作った思い出の人形。情報追記
忍部ヒミコ 魔神英雄伝ワタル何処のメーカーだったか忘れました。知ってる方お願いしますw 身長10センチほどなんですが子供だしすべてのキャラがディフォルメだしで スケール 1/6~8くらいでしょうか。 パーツは頭 髪の毛 胴上下と両手。刀があったんですが何処かへいって長らく行方不明。 製作が軽く20年以上前で知り合いのばぁさん家に奉納 守り神として長らくお勤めしてました(顔が日焼けてる)...
View Articleパープルベアー~製作 資料発掘編
とりあえず暑くて集中力がなくなり止ってる紫クマですが昔からの雑誌など 製作の参考資料探して見ました。古いものからホビージャパン8月別冊(昭和61年発刊)ボトムズ内容はOVAになった ビッグバトル...
View Articleサイレントメビウス こつこつ量産?
サイレントメビウス海洋堂 まめモデルシリーズ 肌だけピース吹きしてあとは筆塗り。制服は同じだし 長く眠ってたもんだし どうせなら一気に作ってしまえ。と平行ではじめ。。。パーティングライン(製造時に出来た継ぎ目)や回りこんだ場所のざらつき...
View Articleロボチェンマン通学パティーグ がわら風塗装で完成!
バンダイ ロボチェンマン 通学パティーグプルバックぜんまいのシリーズ13 部品少なく胴体はねじ止めなので塗装や組み立ては、まぁそこそこ。 で、普通に塗ってもあまり面白みも少ないので あえて大河原メカのダメージ風 拡大すると仕上げ粗いな・・・ 背中のバーニア、穴あけてディテUPしようかと思ったらぜんまいがいっぱいまで入ってて断念。へこますくらいはしたほうがよかったかな?...
View Articleサイレントメビウス 少しすすんだ。
サイレントメビウス 少しすすみました。なんせ塗料が薄いのとムラなく塗ろうとすると時間が掛かって仕方ない。いまは大まかに平筆でぬりぬりした後適当なところで面相筆で端っこなどそろえていきますが。 左 黒スーツはタイヤブラック(Mrカラー) ストッキング スモークブラック(Mrカラー水性)2番目 髪の毛 セミグロスブラック(タミヤアクリル) で右 髪の毛...
View Articleうーん引越し前に何が?6歳の娘が描いた謎の人物と部屋
6歳の娘が描いた家族の絵に、謎の人物と部屋→謎の部屋は実在していた!タグimgur , お絵かき , ミステリーimgur/ Donovanpeters1981...
View ArticleうーんB以下のスペクタクル♪メガシャークvsメカシャーク
いまCSのFOXムービーでやってるんですが。海の王者VS陸の覇者 人類を恐怖の渦に巻き込んだ、巨大生物。 その悪魔は、海底で命を落とした筈だった。 だがヤツは蘇り、再び海の王者に君臨する。 そして王者の前に立ちはだかる、陸の覇者。神さえ恐れる激突に、人類は傍観者となるのか。...
View Articleおかげさまで全加重になりました
本日の診察で結果全加重になりました♪いきなり全開!は 出来ませんし 力仕事系は落ちた筋力戻すまでどうにもならんしバイクもまだ数ヶ月は難しいかなとは思いますが。。。とりあえず一段楽しました。
View Article完成 サイレントメビウス 海洋堂まめモデル
やっとできました。完成 サイレントメビウス 海洋堂まめモデル販売6体のうち4体着色がソフビで キットがキャスト製という手間の込んだ販売ですが金額を同じにしようとしたからかな? ちなみにすべてキャストのほうなので...
View Articleパクリデザイン。後だしで言われたら その時点で負け
オリンピックのロゴで問題になってますが他にもゴロゴロ出てきてます。 先日知り合いと話ししてて。。。「デザインというのは 個人の印象」というのは改めて感じました。 私は古くから趣味で模型やイラストを見たり書いたりしてましたので色々今まで見てきました。その結果 みんな同じに見える。逆にいえば色や形の違いというのがよほど斬新なデザインや奇抜な色使いじゃなければそれほど変わらないように見えています・・...
View ArticleMegola メゴラ 星型エンジン前輪に詰めたバイク・・・
1921~25年間ドイツで生産され台数は2000台程度 ただ現在走行可能なのは10台ほどだとか。640cc 5気筒 4馬力大戦中のプロペラ戦闘機に積んでたような(そのままか?)エンジンを前輪の中に備えミッションとクラッチはない。ボックスタイプのフレームにガソリンタンクでたまにヨーロッパの小型バイクにある構造。だが、タンクが錆びるとメンテナンスが最悪(経験済みw)...
View Articleメガシャーク・・・やっぱりすごいわ。
先日途中から見たメガシャークVSメカシャーク それとメガシャークVsオクトパスの再放送を録画 仕事の前に見てるんですが・・・海上から飛び上がってジェット旅客機に噛み付いてるYowww
View Articleバイクの画像コレクション~飛行機エンジン編
megola(メゴラ)の星型エンジン 古いレシプロ(プロペラ)飛行機のエンジン積んだやつでかなり小型なやつを前輪に。 で、探せば世界はもっと広いし理解を超えたものを現実に作ってしまうヤツラはたくさん。 こっちはもっとでかいけど詳細は不明。http://minekaze.exblog.jp/6723109 考え方はこいつも同じでyoutubeの動画...
View Article