中国人が来なくても、日本人が働いた税金だけで完成してますよ。
それにODAでどれだけ中国へ流れてると思ってるんですか。
ロシアがエンジンを売ってくれないから作れない?
日本はもう70年前から国産で全部作ってますよ。
いまは「作れない」んじゃなく「作らせて貰えない」だけですよ。
あとね「心神」は戦闘機じゃないですよ?
ただの実験機で丸腰ですよ。
視認し易いためカラフルに塗ってますしコレをおもちゃに見えるといわれてもね
何処の国でもテスト機はこんなもんでしょ?
ただ、こいつがT-5になって、そのままF-4(F-3は米のF35が決定? でもF-4はファントムだけであって欲しい)になるかも知れませんけど
張子のJ-20といっしょにして欲しくないですね♪
しかしロシアとアメリカで設計の思想が違いますが 基本は大きくハイパワーw
日本はまたどちらにも属さない。これは軍事に限らず家電などでも同じことです。
大きくも小さくも高性能も作れない中国。
いまの国政を自分たちから変えたら頑張れるんじゃないの?
日本もコピーから学んで 高性能化しました(個人的に童夢 零が一番すき)
コピーから改悪する思想は間違ってませ。
「爆買いで日本の武器が進歩」「国産エンジンうらやましい」 中国の軍事ファンも熱視線 日本初のステルス戦闘機公開
「爆買いで日本の武器が進歩」「国産エンジンうらやましい」 中国の軍事ファンも熱視線 日本初のステルス戦闘機公開
国産初のステルス戦闘機「心神」が28日に初公開されたことを受け、中国のインターネットには、称賛や批判などさまざまな論評や意見があふれかえった。中国の軍事ファンたちは、飛行テスト中の中国の戦闘機J-20に対抗する飛行機と受け止めたようで、「強国ネット」「超級大本営」などの軍事サイトは両機種を比較する記事などを掲載した。「J-20の性能が上」「いや、心神の方が優れている」などの反応が寄せられたほか「中国人観光客が落とした金で日本の武器がどんどん進歩した」といった意見もあった。
複数のネットでJ-20と並べられた心神の外見について「オシャレだ」「さすが日本人のデザインセンスがいい」といった意見があった一方で「おもちゃにみえる」「敵に対する威圧効果がない」との反応もあった。両機種の性能についても多くの分析が寄せられた「心神は空戦能力に優れた戦闘機だが、ほかの武器と協力しないと役に立たない。一方で、J-20は対空だけではなく、対地対艦にも攻撃できるため、実戦で使いやすい」と分析する人もいた。
心神の公開時期がこれまで何度も延期されたことに対し、J-20の開発は順調だといわれていることを紹介し、「日本側の見通しの甘さと技術面の未熟さが露呈した」とコメントするユーザーもいた。これに対し「中国の場合は情報が不透明で、延期だけではなく、実験が失敗してもメディアが報じないため、国民が知らないだけだ」といった反論がみられた。
心神のエンジンが日本企業IHIの開発によるものに対し「うらやましい」との声が多く寄せられた。中国で国産とされる戦闘機でもエンジンはほとんどロシアから技術提供を受けたものであることは中国軍事ファンの間でもはや周知の事実で、「ロシアが売ってくれないなら私たちはなにも作れない」「結局、ロシアの顔色を見なければならない」と嘆く声もあった
中国のネットユーザーが最も関心を持っているのは、将来、尖閣諸島(沖縄県石垣市)で日中の衝突が起きた場合、中国の海空軍が「心神」と対抗できるかどうかだ。「できる」と「できない」の両意見が約半々だったが、「米軍が介入すればできない」ということについてほとんど同意されている。
心神の初公開と昨年成立した安全保障法制と関連づけ、「安倍政権はますます軍国主義路線に邁進(まいしん)している」「私たちは警戒しなければならない」と警鐘を鳴らす意見が多かった。
これを受けて、中国人観光客による爆買いなどで2015年に日本で約1兆4000億円が消費された(観光庁発表)ことに触れ、「心神の試作費用は8年間でたったの394億円。中国人観光客は一年で最新戦闘機30機以上を日本に寄付したようなものだ。日本への渡航を禁止すべきだ」と言った過激な書き込みもみられた。