Quantcast
Channel: 如何様鍼灸師のお道具箱 ~模型も作るよ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

ドムのレストア~3日目 発光テストと塗装の資料発掘

$
0
0

ダイエットした胴体。

イメージ 1 ベルト?パーツをあわせるとけっこういい感じじゃない? それと試しに足先のすそにエポパテ盛って厚み出して見ました。。。
 均一に貼れないしパテも結構使うんで失敗ですな。0.5mm厚のプラ板切り出すほうがいいかもしれません(2枚貼りするか)

イメージ 3

モノアイの発光テスト。
直径がでかくなってるので光量が増え明るすぎる。。。粗めのやすりをかけてるんで
より強く光ってますが、蛍光ピンク塗ったあと表にはまたフィルム貼るから大丈夫か
イメージ 2














イメージ 4







そして塗装資料を探してMSVコレクションのカード。

イメージ 5
イメージ 6





















かなり色の違いが在ります。 まぁこのパーセンテージで塗れるかどうかはわかりませんが。
イメージ 7ついでにシャアザクも見つかりました。
混色テストはしてませんが、オレンジやレッドの比率が多いのでイラストのような薄いピンクではなく やっぱり今のキットのような赤い色になりそうな・・・

 正直 ドムもイラストじゃ
黒90%+ガルグレー10%って色じゃないよね。胸と上腹の色が違って見えるし。
 と、光の加減で違って見えるのがあるので方向性はイラストに見えるような配色で(結局 何一つマニュアルどおりに作ってねぇ♪) 



  注)カードコレクションは二種あって
初めにでたやつとこのMSVで内容が異なります。そして塗装の朝食 いや調色レシピが書かれているのはこのカード。

小雑誌でイラストやレシピが書かれたものをまとめたものでしょうね。
昭和59年発行でわしは当時からたびたび見ては資料にしてます。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

Trending Articles