いよいよ展示会まで一ヶ月を切り。。。
ひとつずつ ちゃっちゃとすまそう。
キャストキットですが、ポニーテールの部分が入ってませんでした。
なんで?と電話で聞くと
「元から入ってなくて、ワイヤーで自作するんだ」と。。。
ワイヤー?
確かに検索すした完成品は針金みたいだったので
オリジナルで作ったものかと思ってたんですが まさかな・・
で、とりあえず条件として
○ ある程度の長さが必要。
○ 束になるから本数も必要
○ そして 髪の毛なんだからしなやかさも必要。
まぁ 安いに越したことはない というか安価が最優先に考えました。
そして出てきた結論。
古びて転がってたコンセント♪
長さは 約20cmほど剥いて
真ん中を同じ銅線で結んで折り曲げ
4mmドリルで穴を深くして突っ込んでるだけです。本数は5束分。
毛先が枝毛みたいにくしゃくしゃになるので、長めに切り出して 植え込み あとで切りそろえるほうが綺麗にいきます。
ライターで焼きなませばふにゃふにゃになりますが、
そのぶん切れ易くもなるのであまりお勧めしません。
後はどうやって塗るか ですねw
作例では金色。最初真鍮で とか思いましたが硬いし金かかるし。
糸も考えましたが頭に植え込むのが苦労します。
そして直毛?でこの細さのものはすぐ絡まるので とても後の管理が大変
ドールヘアー案は先だけ実物っぽくて浮いちゃうし、
結び目すぐの曲げは硬くて出来ない。整髪料も使えないし色も塗れない。
首から植毛フィギュアへ挿げ替えるほうがストレスはありませんな。