とうとう 旧1/100ザクを基本忠実に作るその10になりました。
そして後どのくらいで出来るやら。。。
で、今日から塗装に入ります。
参考は これ。![イメージ 1]()
講談社 ポケットカード8
モビルスーツコレクション
発行は昭和57年
ちなみに 後にMSVが出て
そっちにはカラーレシピ(混色比率)
が書かれてるんですが どうしても
いま探せません・・・
こっちは歯抜けを中古で買ったやつで
発売当時に買ったものがどこかにあるんだけど一緒に紛失状態。
取り合えず、目で見て混色していますが 今と違ってかなり薄い。
足先や膝の黒い部分も今はグレーだけど
昔のレシピではガンメタになんだったかの混色で、様はメタリック。
果たして今の世になじむかどうかも解らなくなってきた感じ。。。
胴体は RLMレッドが一番近かったのでそのまま。
基本色は途中で切れると取り返しがつかなくなるので
ガイアの空ビン一本分。
タカラレベルのピンクはすでに混色が入ってたんだけどこれ単体が一番合ったものが入ってました(昔作ったやつかもしれないが もうおぼえていないが もしかしたら1/60作ったときかも)
朝になると色が変わって見えるので 今日はこれで終わり。
日曜日もお仕事が入ったので(バイトだけどありがたいことだ♪)
じっくり観察できるのは月曜の朝?
気分的にはもう少しオレンジが必要かな?くらい。
終わっても、マーキングはデカールがないのですべて手書きしないと
なぁとか思うと やっぱり1/100はでかいですわ・・・