先日から探し物と不用品整理でジャンク箱あさる。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
たぶん![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
使えそうとか、作ってから壊れた(壊した かw)なものを衣装ケースいっぱいに溜め込んでますのでチョット減らそうかと。
で、大体は中高からのものが多く未完成品がほとんどだったりします。
で、高校は寮に入ってましたので それ以前の作品はほとんどばぁさんに捨てられ 高校からの作品もほとんど残っていないという 物を大事にしない体たらく。
昔から飛行機 戦車 車にバイク キャラクターと多岐に渡りましたが 恥ずかしい作品もあり
ノスタルジーとともに晒してみる。
まずは 1/100リアルタイプガンダムのコアファイタ-
残ってるのが一番古い作品で小学校か中学入ったころ。 一度完成させてから
腹のタンクらしきもの(たぶんエアガンの弾か何か)をあとでとりつけ 米独の国籍マークに後方カメラのつもりか車のミラー 下方にもカメラらしきもの作ってるところがすごくないか?(手前味噌♪)ってのが35~6年前ww
左の緑は高校とはっきりしてますが 後は覚えてません。
真ん中のマルダーの迷彩のへたくそ度合いからでも判断つきかねまする。。。
(スケールは全部1/48)
こいつ 今残ってるもので一番思い出と思い入れがあり
捨てられず残してます。
高校のとき 友人と競争やってました。
もとはカノンという戦車でしたが
寮監の手入れで砲塔を持っていかれ(戦車が好きだったのよ)
仕方ないので増加装甲にと線入れたプラ板で取り囲む。
レギュレーションは130モーターに単3乾電池と選択した車体の性能のみ。
とにかく早くさせるため、転輪に潤滑油塗りまくりで遊んだ遊んだ♪
で、オイルでプラが劣化(疲労もすごいが) ぽろぽろ軸が折れてこの状態となり。
顔は韓顔ですな・・・
フィギュア 真ん中は1/48で高校のときだけど 後1/35は中学のときかな?ウエザリングどころか塗りわけもほとんど無く
顔はタミヤのモールドのよさに助けられてるだけですわ。
と いう古き思い出四半世紀以上
思えば30年前か。 金はなかったけど工夫で楽しく作ってた時代。
中村よ 元気でやってるか?