Quantcast
Channel: 如何様鍼灸師のお道具箱 ~模型も作るよ~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

コルベット57 ロードスター ハセガワモノグラム 

$
0
0
イメージ 6
 
7月半ばから初め ボディを途中まで塗り ほったらかしで2ヶ月

9月の展示会終わって再起動して半月。ようやく完成しました。

イメージ 1


広角レンズからトリミングしたら画像が小さすぎか。。
hasegawa MONOGRAM corvette Roadster 57
ハセガワ モノグラム コルベットロードスター 57
イメージ 2

 カラーレシピ

ボディ Mrカラー EXアイスシルバー
(クリア混色) 撮影にLEDライトをレフ版代わりに当てたら青が強く出ました


室内 Mrカラーの赤 白

横の塗りわけ模様?やバンパー類 ライト周り等はガイアのExシルバー(大瓶)

上からポスターカラーの銀粉末をティッシュや綿棒でこするとメッキ風に輝きます。

イメージ 3


メーカーロゴですが、最初デカールを使いましたがボンネット上の丸い部分で
マークソフターを使ったら一気にちじれ・・・ デカールが古かったのか それとも愛の問題か。
 両サイドは上手く貼れたんですがモールドとの大きさがあわず
仕方なく全て塗装してます。


 ボンネット内のエンジンですが、 デストルビューター等の配置が
よくわからなかったりキットの部品の出来が悪くてまったく使えなかったり・・・
配線もどこに繋がってるかわからねーしキャブレターマニホールドまで組んでファンネルはナシww
イメージ 4
 で、写真検索してるとほかの改造車?ででかいエアフィルタつけてるのがあったのでこっちなら簡単そうかもと。



 


あとこれを作ろうと思ってる方へ。
4輪ともボディの車軸とタイヤの中に入れるプラのワッシャー部品にがたつきがあり
それもかなり酷い!
イメージ 5

 ということでガンプラからポリキャップを移植半分に割って埋め込んでます(横軸は短く切って爪代わりに)

 タイヤは回りませんが どうせ走らせないしー 
これで問題ありません。


ハードトップも付いてるんですが ひずみが大きく接着しないと取り付けられない。
なので選択式に出来きず(作るものたいへん)

 ってことで、次はロボットかなー

イメージ 7









Viewing all articles
Browse latest Browse all 857

Trending Articles